
人と世界と夢をつなぐ
アメリカビザ、オーストラリアビザのご相談なら
行政書士佐藤智代法務事務所へ

U.S. VISA
アメリカビザを申請する
遠隔対応可能
当事務所では、過去のトラブルのためアメリカへの渡航にビザが必要な方の商用観光ビザ(B1B2)、学生ビザ(F1)の申請をはじめ、その他の非移民ビザ:Mビザ、交流訪問者ビザ(J)、通過/クルービザ(C-1/D)、報道ビザ(I)の申請をサポートしています。アメリカビザ申請代行なら当事務所にお任せください。
また、いわれのない理由で入国拒否を受けた場合などの渡航者向け苦情申し立てプログラムであるDHSTRIPのサポートも行っております。
- ビザカテゴリ -
- 状況別 -
お客様の声
当事務所が ビザ取得までサポートさせていただいた方々のお声です。
このたびのビザ取得に際しまして、先生には大変
お世話になり、誠にありがとうございました。
他事務所へも相談しましたが、回答が杓子定規で、
また手数料も高額でした。
一方、先生には何度も質問をさせていただきましたが、
その都度、誠実にご対応いただき、さらに費用面でも
安心してお願いすることができました。
アメリカ大使館での面接に備え て行っていただいた
事前面談も非常に有益で、大変心強く感じました。
おかげさまで無事にビザを取得することができ、
心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
S様
無料の電話相談で丁寧に教えて頂き、VISA取得のイメージを明確に持てたため依頼を決めました。
Indexなど非常に分かりやすい形で書類を準備頂き、万全な状態でVISA取得のための準備を進められました。
面接時の対応などもお伺いしていた通りの流れで進み、スムーズに取得することができ、大変感謝しております。
F様
鹿児島県にビザ申請をサポートしてくれる行政書士がいないので、九州内で検索したら、北九州行政書士会が出てきたので、問い合わせました。
丁寧でわかりやすく説明してくれるので、不安が少なく安心して行動できました。
特にzoomでの面接対応練習はイメージができて、本番で緊張せずに行動、面接できました。
T様
10年ほど前にビザの申請を2回却下され、その後、他の行政書士に相談したのですが親身になってもらえず、諦めていました。
最近になり子供や孫たちとハワイに行きたくなり、インターネットで佐藤先生のホームページの口コミを見て問い合わせました。
電話での対応も良く、親身になってくださり勇気づけられました。
先生に頼んで望みが叶い嬉しさで一杯です。
本当に本当にありがとうございました。
T様
ネットでビザ代行申請を行っている事業者を検索して知った。
他にZoomの無料相談を1社、電話で問い合わせを2社いたしましたが、渡航予定日も近く、焦りや気持ちも参っていたのですが、最初のお電話の際に、私のケースであればどのような選択肢があるのか、色々ご提案頂き、他の事務所と比べて、とても親身になって相談に乗って頂けたと感じられたのが決め手です。
また、HPに記載されていた過去の依頼者の方のコメントも依頼を決める上で参考になりました。
細かい質問にも明確にご回答頂き、不安に感じていた点を一つ一つ解消し、安心して手続きを進めることが出来ました。
過去の依頼者の方の事例や現在の世情から想定される事について、前向きな情報だけでなくネガティブな事も教えて頂けたので面談に向けて心の準備がしっかりと出来ました。
最後になりますが、この度はビザ取得において様々なご助力いただきまして誠にありがとうございました。
改めて感謝申し上げます。
N様
サポートの内容
当事務所では、ビザ申請のサポートをワンストップで行っています。

DS160
ビザ申請の際は、「DS-160」というオンラインフォームから必要事項を英語で入力する必要があります。
当事務所の申請サポートには、DS-160の入力サポートが含まれています。

書類作成/資料翻訳
渡航の目的、ビザの種別や申請する方の状況・背景ごとに必要な書類は様々です。また、申請書類は、原則英語のものを提出する必要があり、英語以外の文書については、翻訳したものを併せて提出しなければなりません。当事務所の申請サポートには原則、必要書類全ての作成と翻訳が含まれています。

面接予約
ビザ申請に必要な書類等の準備が完了したら、領事官との面接予約を行う必要があります。当事務所の申請サポートには、面接予約代行が含まれています。

面接コンサルティング
当事務所の申請サポートには、面接コンサルティングが含まれています。
オンラインによる面接練習とあわせて領事との面接における注意点等をお伝えします。


AUSTRALIA VISA
オーストラリアビザを申請する
遠隔対応可能
観光、知人・家族の訪問、出張・業務の目的でオーストラリアへ渡航する際は、日本パスポートを保持している本人から「オーストラリアETAアプリ」を通じて電子渡航許可(Electronic Travel Authority / ETA )を申請しなければなりません。ただし、他に有効なビザを持っている場合、国内外のいずれかで刑事上の有罪犯歴がある場合、3か月を超える期間の滞在を希望する場合はETAによる申請は認められず、訪問ビザを取得する必要があります。
当事務所では、上記の事由に該当してオーストラリアの訪問ビザ取得を検討している方を総合的にサポートいたします。


CERTIFICATION
TRANSLATION
認証 / 翻訳
遠隔対応可能
翻訳資料が必要となるのは、以下のようなときです。
●海外相続で戸籍謄本・死亡証明書・医師診断書・出生証明書など
●海外留学で成績証明書・卒業証明書・通知表など
●国際結婚で戸籍謄本・独身証明書など
●海外銀行口座解約で運転免許証・残高証明書など
●海外銀行口座開設で電話料金請求書兼明細書・ガス料金明細書・住民票・運転免許証など
●海外ビザ申請で給与明細・住民票・戸籍謄本・確定申告書・雇用証明書・休暇証明書など
当事務所では、原本のコピーに行政書士として原本認証を行い、認証された原本コピーを忠実に正しく翻訳を行った旨の証明および行政書士の証票コピー(翻訳文及び署名捺印付き)をセットで納品いたします。
FOR YOUR DREAM
何かしらの事情で夢をあきらめそうになっている方が希望を持って前に進めるようサポートしていくこと。
そして、夢を叶えるための人生の大切な1ページを形作るお手伝いをすること。
それが、私たちの使命です。
どうかおひとりでお悩みになる前に、当事務所までご相談ください。
佐藤智代 Chiyo Sato
Certified Administrative Procedures Legal Specialist/
Administrative Lawyer/Probation Officer
行政書士/保護司
福岡県行政書士会所属
登録番号 12401048
